介護保険って本当に必要?
と思っている方へ
人生100年時代。
誰もが直面する可能性のある介護について
費用はいくら掛かるかご存じですか?

人生100年時代。
できるだけ不安を残したくない

公的介護保険では賄えない保障も
民間介護保険にはあります。
自分のため、大切なご家族にも負担が少しでも
かからないよう
備えておくことは必要です。

そもそも介護保険って本当に必要?
と思っている方へ

そんなギモンにお答えしながら介護保険がなぜ必要なのかご説明します

そんなギモンにお答えしながら
介護保険がなぜ必要なのかご説明します

介護が必要になる割合はどのくらい?

75歳以上の4.5人に1人が要介護認定を受けています。

75歳以上では4.5人に1人、90歳以上では1.7人に1人の割合で介護が必要となります。
人生100年時代のいま、介護は決して他人事ではありません。

厚生労働省「令和元年 人口動態統計」、「平成30年度 介護保険事業状況報告(年報)」をもとにアフラック作成

年齢が上がり、要介護状態となる前に、介護保険で介護のリスクに備えておくことが重要です。

\ ご相談は無料です /

介護にかかる期間ってどのくらい?

人によってさまざまです。

平均期間は4年7カ月ですが、年齢や要介護度など、個人の状態により介護にかかる期間はさまざまであり、10年以上と長期にわたることもあります。

(公財)生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査の介護にかかる期間」をもとにアフラック作成
誰に介護してもらうの?

同居の家族が半数以上です。

介護をする方の半数以上を同居の家族が占めており、ご本人だけでなく、家族への身体的・精神的負担、経済的負担も心配です。

厚生労働省 「令和元年 国民生活基礎調査の主な介護者の割合」をもとにアフラック作成
厚生労働省 「令和元年 国民生活基礎調査の主な介護者の割合」をもとにアフラック作成

長期にわたる場合もある介護を、同居の家族にしてもらう方が半数以上です。
家族に精神的負担だけでなく、経済的負担を掛けないためにも、アフラックのしっかり備える介護保険で介護にかかる費用に備えましょう。

\ ご相談は無料です! /

介護にかかる費用ってどのくらい?

総額で約1,500万円、そのうち約500万円がご自身やご家族で負担しなければいけない費用です。

介護にかかる費用の総額は約1,500万円と、とても高額です。そのうち、約1,000万円は公的介護保険でカバーされますが、残りの約500万円はご自身で負担しなければいけない費用で、ご家族が負担することもあるかもしれませんので、今からご準備いただくと安心です。
このうち、公的介護保険の自己負担費用は「民間の介護保険」で準備することをおすすめします。

(公財)生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」、厚生労働省「介護給付費等実態統計 令和2年度10月審査分」をもとにアフラック作成

将来、介護が必要になったときに、どの程度資金に余裕があるかは分かりません。
生活費の不足などにより預貯金を取り崩し、介護が必要になったときが人生で一番資金が不足しているときかもしれません。

要介護度によって自己負担額はどのくらい変わる?

在宅介護の場合、要介護1では約10万円/年、要介護5では約30万円/年かかります。

公的介護サービス利用時の平均自己負担額は、要介護度が上がるにつれて高くなります。例えば、在宅介護の場合、要介護5では年額約30万円、要介護1では年額約10万円となっています。

*自己負担割合1割の金額を記載しています。65歳以上の場合、所得に応じて負担割合(1~3割)が決まります。

厚生労働省「介護給付費等実態統計 令和2年度10月審査分」をもとにアフラック作成(月額費用は年額費用を12カ月で割って四捨五入。在宅介護については「居宅サービス」「地域密着型サービス」のうち、支給限度額の対象となるもののみ算定)施設介護の費用に居住費、食費、日常生活費などは含まれません。

*自己負担割合1割の金額を記載しています。65歳以上の場合、所得に応じて負担割合(1~3割)が決まります。

厚生労働省「介護給付費等実態統計 令和2年度10月審査分」をもとにアフラック作成(月額費用は年額費用を12カ月で割って四捨五入。在宅介護については「居宅サービス」「地域密着型サービス」のうち、支給限度額の対象となるもののみ算定)施設介護の費用に居住費、食費、日常生活費などは含まれません。

大切な老後生活資金を取り崩さないためにも
介護の実態に合わせて保障する
アフラックのしっかり頼れる介護保険にお任せください!

\ ご相談は無料です /

介護にまつわる用語解説

介護保険をご検討・お悩みの方

「介護保険の専門家」
お任せください

ご相談方法

オンラインで相談できます

ご希望のお日にちのご予約後
パソコン、スマートフォンから可能です

\ ご相談は無料です /

お客様の声

これまで保険に入っていなかったため、はじめはどのような保険を選べば良いのかわからず漠然とした不安がありましたが、とても親身にわかりやすく説明していただき、考えが整理できました。 (50代女性)

サイトで予約して店舗に行ってみると女性スタッフの方が笑顔で出迎えて下さり、安心感がありました。今加入している保険も踏まえて見直しのアドバイスをいただいたので良かったです。 (50代男性)

サイトで予約して店舗に行ってみると女性スタッフの方が笑顔で出迎えて下さり、安心感がありました。今加入している保険も踏まえて見直しのアドバイスをいただいたので良かったです。 (50代男性)

\ ご相談は無料です /